グループホームではどんなスタッフが働いているの?
千葉県内に拠点を置くLOOPでは船橋市や佐倉市にグループホームを構えています。
グループホームは介護職員のほか、日々の計画作成者、管理者、代表者が配置されて運営を行っています。
介護職員は入居者3人に対して、1人以上を配置することが義務づけられています。
要介護者が入居されていないこともあり、1人に対して1人の介護職員をつける必要はなくなっています。
グループホームで働いていただく方は、特に資格などは必須ではありません。
ただ、介護のお仕事ということで、介護福祉士やヘルパーとして活動されている方が多くなっています。
介護経験がなくても誰かを手助けしたり、お世話するのが好きな方でしたらやり遂げることができる仕事です。
日々のメイン業務としては身体介助や生活支援が中心です。
身体介助はご自身で着替えをしたり、トイレに行ったりなどです。
1人でお食事を摂ったりなど、対応できる方も多いので、全員に対応することはありません。
やや体が不自由だったり、体を動かすのに痛みを伴うなどの場合に手助けしています。
生活支援は料理を作ったり、お掃除をしたりといった身の回りのお世話のことです。
弊社のグループホーム施設が戸建て住宅になりますので、一般のおうちを掃除したりするイメージを持たれると良いかと思います。